2011.12.30 (Fri)
2011.12.25 ももクロライブ@SSA
JRさいたま新都心で降りる。改札を左に曲がる。
チケット譲ってくださいみたいな人がいる。法被姿の集団がいる。ダフ屋もいる。屋台もある。祭りだ。ここは祭りなのだ。初めて観たSSAの外観は、想像なんてしていないけどもし想像していたとしたら、ソレは僕の想像以上にでかかった。
開場までに1,2時間押しただろうか。寒い。
開場IN。入り口でカメラを没収されるも、スマホは没収されない。会場通路中にあるレアものみたいなフュギアをスマホで撮りまくる人々。わからない、僕にはカメラを没収した意味がまったくわからなかった。
ライブ会場で¥2000以上払ったことのない僕にはこんな大きい会場は初めてだった。1万人いるという観衆に圧倒された。僕はなぜかこの圧倒的な1万人を感じただけでチケット代¥6300を払って良かったと思えた。 そして肝心のももくろちゃんが出てくるも、場所が遠すぎて肉眼で直に視認できる彼女らは豆粒のようだった。斜め前の双眼鏡を持っていた彼は賢かった。
初めてのことなのでペンライトの付け方もわからなかった。それでもなんとかポキっと折った。
20数曲やったと思うのだが、乗れたのは5、6曲位だと思う。知らない曲も多かった。曲間の茶番は要ったのか。 ここでの僕は下級戦士だった。法被着用とか、眼前の踊り狂う女の子とか選ばれしエリートサイヤ人を目の前にすると僕の矮小さを実感するに充分だった。そしてなにより、遠い。これは僕とももくろちゃんとの心的距離も表しているように思えた。
俺ってそんなに好きじゃないんだなぁ、いや好きは好きなんだけど。
会場を後にする。カメラを返してもらう。その所でなにか揉めてる女性がいた。すこし聞き耳を立てるにカメラを無くしたかなにかだろうか。僕は没収した意味が最後まで分からなかった。
今年一番声を出せてスッキリしたし、なんだかんだ行って良かったと思う。大きい会場は席によるなと感じた。大きい会場は後5年はいいや。
チケット譲ってくださいみたいな人がいる。法被姿の集団がいる。ダフ屋もいる。屋台もある。祭りだ。ここは祭りなのだ。初めて観たSSAの外観は、想像なんてしていないけどもし想像していたとしたら、ソレは僕の想像以上にでかかった。
開場までに1,2時間押しただろうか。寒い。
開場IN。入り口でカメラを没収されるも、スマホは没収されない。会場通路中にあるレアものみたいなフュギアをスマホで撮りまくる人々。わからない、僕にはカメラを没収した意味がまったくわからなかった。
ライブ会場で¥2000以上払ったことのない僕にはこんな大きい会場は初めてだった。1万人いるという観衆に圧倒された。僕はなぜかこの圧倒的な1万人を感じただけでチケット代¥6300を払って良かったと思えた。 そして肝心のももくろちゃんが出てくるも、場所が遠すぎて肉眼で直に視認できる彼女らは豆粒のようだった。斜め前の双眼鏡を持っていた彼は賢かった。
初めてのことなのでペンライトの付け方もわからなかった。それでもなんとかポキっと折った。
20数曲やったと思うのだが、乗れたのは5、6曲位だと思う。知らない曲も多かった。曲間の茶番は要ったのか。 ここでの僕は下級戦士だった。法被着用とか、眼前の踊り狂う女の子とか選ばれしエリートサイヤ人を目の前にすると僕の矮小さを実感するに充分だった。そしてなにより、遠い。これは僕とももくろちゃんとの心的距離も表しているように思えた。
俺ってそんなに好きじゃないんだなぁ、いや好きは好きなんだけど。
会場を後にする。カメラを返してもらう。その所でなにか揉めてる女性がいた。すこし聞き耳を立てるにカメラを無くしたかなにかだろうか。僕は没収した意味が最後まで分からなかった。
今年一番声を出せてスッキリしたし、なんだかんだ行って良かったと思う。大きい会場は席によるなと感じた。大きい会場は後5年はいいや。
スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| HOME |